「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」子どもにも見せたい名作!

アニメ映画

人間は、自分の知らないものを恐れてしまうことがある…


ギレルモ・デルトロのピノッキオを鑑賞しました。

誰もが知る童話「ピノキオ」を「パンズラビリンス」のギレルモ・デルトロ監督がストップモーションの魅力満載に映像化した作品です。

「ピノキオ」は、ディズニー版ではかなりマイルドな内容で、人気のある作品ですが、原作は結構キツイ内容であることで有名です。

また、「パンズラビリンス」は、ファンタジーな世界観と共に、トラウマ級のクリーチャーが登場する事でも知られていますね。

さらに、ギレルモ・デルトロ監督は、ホラーや過激な作品を手掛けることも多いです。

はたして、恐いクリーチャーは登場するのでしょうか…。

そもそも、子どもに見せてもいい内容なのか…?

管理人
管理人

今回の記事では、ディズニー版との違いと、トラウマクリーチャーやシーンの有無について解説していきます!

結論

まず、結論から申し上げますと、「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」は、ホラー要素はなく、クリーチャーも登場しません

むしろ、感動的でドラマチックな作品でした。

さらに言うと、戦争反対の社会的メッセージが込められているため、むしろお子様への影響はポジティブであるように思われます。

ギレルモ・デルトロのクリーチャーファンからすると、物足りないかもしれませんが、かなりグッとくるお話ですよ。

作品概要

アカデミー賞受賞監督ギレルモ・デル・トロが、見事な映像美で贈るストップモーションアニメ・ミュージカル。木の操り人形を主人公とするあの名作童話が、新たな物語としてよみがえる。

ネットフリックスより引用

Netflixで12月9日 (金) より配信スタートとなり、一部の劇場では11月末に公開となりました。

私はシネマート心斎橋にて鑑賞。

 



ディズニー版との違い

ディズニー版では、子どものいないゼペット爺さんが、星に願いをかけたことから、ブルーフェアリーによって命を吹き込まれることを機に、ピノキオが「ストロンボリ一座」、「プレジャー・アイランド」、「クジラの体内」などで災難を含んだ冒険をするというストーリーです。

ディズニーランドのライドでは、どの場面も、結構怖い印象があります。

アニメも所々ゾッとするシーンがありますよね。

だからこそ、ギレルモ・デルトロの世界観に近しい部分はあるのかもしれません。

ギレルモ・デルトロ版では…

ギレルモ・デルトロ版では、大きく分けて「亡き息子カルロ」「サーカス小屋」「少年軍人訓練校」「深海魚の体内」の4つのチャプターに分かれていました。

「亡き息子カルロ」

ゼペット爺さんと、息子との思い出の日々が冒頭からしばらく続きます。

意外と長いです。

これは、ディズニー版には観られませんでしたね。

しかし、ゼペット爺さんの悲しみや、どれだけカルロを愛していたかが、っ物語の感動の大きさに繋がっていたので、非常に大切なパートであったと思われます。

「サーカス小屋」

こちらはディズニー版でも観られました。

人気者になりたいといういう、キノピオの無垢な気持ちに付け込んだヴィランの登場です。

キノピオがサーカスに居続けようと決心した理由は感動的でした。

また、サーカスにいる賢い猿が主要キャラクターとして登場する点も異なるポイントです。

「少年軍人訓練校」

ここは大きく異なります!

ギレルモ・デルトロ版は、ムッソリーニ時代のイタリアが舞台の、戦争真っただ中。

しかも、ピノキオは不死の身体をもつという設定です。

サーカスでもプロパガンダとして利用され、不死の身体を持つことから、軍事的に利用しようと近づく輩が現れます。

その後連れていかれたのが「少年軍人訓練校」だったわけです。

 

「深海魚」

ディズニー版ではクジラでしたが、ギレルモ・デルトロ版は深海魚という設定でした。

この深海魚の見た目が唯一、ギレルモ・デルトロが生むキモいクリーチャーらしさが出ていたように感じました。

口を開けるシーンや、体内・体表のぬめっと感は非常に気持ち悪くて好きでした笑



情熱のストップモーション

今作は、3Ⅾアニメではなく、ストップモーションが多く使用されています。

ストップモーションとは、いわゆるコマ撮り撮影です。

静止している人形や物体を、1コマ毎に少しずつ動かして撮影し、まるでそれ自身が連続して動いているかのように見せる撮影技法です。

こちらの動画を鑑賞前に観ると、どれだけすごい情熱がこもっているかがよく分かるはずです👇👇

どのシーンも丁寧に作っていることがわかります。

とても贅沢な映像体験です。

日本のデルトロ?

また、日本にもストップモーションで撮影された素「JUNK HEAD」という素晴らしい作品があります。

監督は、堀貴秀さん。独学で作り上げたそうです。

この作品を、ギレルモ・デルトロ監督は絶賛しています。

クリーチャーの雰囲気とか、確かに大好きそうです笑

 

ギレルモ・デルトロ版の見どころ

ここからは、「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」の見どころをいくつかご紹介します。

ユワン・マクレガーの美声

今作では、ユワン・マクレガーが、コオロギのクリケット役の声優を務めています。

普通のセリフもいいのですが、歌声が非常にいいです。

EDではその歌声をたっぷりと堪能できます!

プロパガンダに負けるな!

先述の通り、ピノキオは戦争のプロパガンダに利用され、少年軍人として召集までされます。

このように、「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」では、戦争反対のメッセージが強く込められています。

それはストレートに、純粋に

それだけでも、いろんな人に観ていただきたい作品です。

成長ストーリー

原作のピノキオは、結局改心することはないというエンディングですが、「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」は違います。

はじめは、悪戯っぽさの強いピノキオですが、一つひとつの困難を乗り越える中で、大事なものを獲得し、成長していきます。

クリケット(コオロギ)の苦労が報われるのが嬉しいですね。

原作ではピノキオの手によって金槌で殺されますから…。

出生に注目

上記のように、どの「ピノキオ」作品でも、ピノキオは、はじめは悪戯ずきだったり、悪い心や愚かさを持った存在です。

「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」でも、はじめは結構ハチャメチャです。

しかし、ゼペット爺さんが、どのような過程でキノピオを生み出したかを知れば、それも仕方がないと思えるはずです。

物語の序盤にぜひそのあたりを味わっていただきたい!

 



今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

管理人
管理人

「ギレルモ・デルトロのピノッキオ」に関する情報をお伝えしました!
バッドエンドではなく、むしろ大事なことを思い出せるような感動的なお話です。また、キモクリーチャーは登場しませんが、情熱的なストップモーションを堪能できます。

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました