「晩春」紀子が再婚を嫌悪する理由とは…。

ドラマ映画

小津安二郎作品晩春を鑑賞しました。

小津安二郎監督が、作風を確立し、何気ない家族ドラマを描き、後のホームドラマへも多大な影響を与えた作品です。

名作ながら、賛否が分かれたり、人によってかなり解釈が変わったりすることでも有名な本作。

管理人
管理人

今回の記事では、「晩春」の見どころや作品を味わうためのポイントを解説します!

「壺」のシーンや、紀子が再婚に嫌悪する理由も考察してみました。



紀子三部作

「晩春」は、原節子さんが小津安二郎監督作品の中で、紀子という名前で出演した最初の作品です。

後に、「東京物語」「麦秋」で、人物は違うものの、紀子という名前の女性を演じています。

この作品が、小津監督と原節子さんの初タッグにあたります。

小津スタイルの確立

上記の原節子さんとのタッグに加え、

笠智衆さんの初老の男性役や、

ローアングルのショット、

独特な人物の切り返しショット、

風景だけの短いカットの挿入など、

小津スタイルの多くを確立した作品です。

杉村 春子さん

杉村 春子さんもまた、「東京物語」「麦秋」に出演しています。

素朴でストレートで、遠慮なくづけづけと物を言ってしまうような役柄です。

私はなんだか、あのストレートさが清々しくって好きです。

作品を語る上で、あまり注目されることはない印象ですが、意外と物語の「転」となる発言やアクションを起こす、キーパーソンになりがち。

名バイプレーヤーですね。

「晩春」までの小津監督作品にも、以降の作品にも度々出演しています。

能、茶の湯などの日本文化

「晩春」では、能の観劇や、茶の湯の手習いなど、日本の伝統文化がいくつか出てきます。

このことが、公開当時の戦後日本において、賛否が多く分かれたそうです。

日本文化の復権ととるか、戦後の雰囲気からの逃避ととるか…。

受け取り方が真っ二つに分かれたそうな。

今となっては、アニメや月九ドラマでも扱われるようになった日本の伝統文化。

小津監督が羨むような、平和な時代になったということでしょう。

再婚への嫌悪の理由

今作で原節子さんが演じる紀子は、

叔父が再婚したことを、「不潔」「汚らしい」などと発言しています。

また、父から再婚する意志を告げられた後も、露骨に嫌な表情を見せます。

笑顔が素敵な原節子さんだけに、その嫌悪の表情は強烈です。

なぜここまで、再婚を嫌悪するのか、私なりに考えてみました。

それはズバリ、紀子の心がまだ少女だったからです。

紀子は結婚に対しても後ろ向きで、

父の再婚にもネガティブです。

まだまだ父と離れたくない少女であり、父から男性らしさを感じたのがとても嫌だったのでしょう。

人によっては、「晩春」が近親相姦を描いた映画だと解釈されることがございますが、私は、もう少し爽やかな印象を受けました。

少女だった紀子が、父のもとを離れ、ようやく一人の女性へと育つ

そのさまを描いた作品であると考えます。

子供部屋おじさんなどという単語が生まれる現代のほうが、しっくりくるから不思議です。

 



壺のシーン

先述のように、「晩春」の解釈は様々で、その論点として取り上げられやすいのが「壺」のシーンです。

京都の宿で父子が同じ部屋に泊まり、

ふとんの中で、

「私、お父さんのこと、とても嫌だったんだけど…」

といった後、

壺が映り、

父はいびきをかいて眠っている。

再び紀子の表情が映り、

壺のカットがもう一度はいります。

非常に意味深です。

壺の意味について、色々調べてみましたが、特にそれっぽい比喩はなさそうでした。

その為、一つの仮説としては、その後に日本庭園が映し出されることから、日本文化を象徴的に表すカットであるというシンプルな理由。


もう一つの仮説は、紀子が女性へと変わる意志の表れを象徴するシーンであるというものです。

=丸みをおびた陶器、ということや、父からの愛情を受ける対象として、紀子自身や、女性を表すメタファーであると解釈しました。

父や周囲に背中を押され、ようやく少女から大人の女性になる思いを表したシーンであるというものです。

小津監督自身が語ることは無かったため、真意のほどはわかりませんが…

また、タイトル「晩春」=「春の終わり」を意味することや、

公開時のポスターのキャッチコピーからも、これらを感じさせます。

公開時キャッチには、処女と明記

とにかく、「壺」のシーンは、何やら重要な気がしてならないシーンであります。

ラストも強烈

ラストシーンも、かなり強烈です。 

賛否両論、諸説あり。

ぜひご鑑賞あれ!

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

管理人
管理人

「晩春」は家族ドラマの基盤となった作品でありつつも、意味深なカットや、紀子の激情がたっぷり詰まっているので、刺激的な作品でした。また、解釈や賛否の分かれる作品であることも面白いポイントです!

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました