『ドーナツキング』ドーナツ店の90%はカンボジア系である理由

ドキュメント・ノンフィクション系映画

アメリカンドリームを、ドーナツで掴む!

映画『ドーナツキング』をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。

アメリカで「ドーナツキング」と呼ばれるカンボジア人男性に関するドキュメンタリー映画です。

製作総指揮は何と巨匠リドリー・スコット。

ダニー
ダニー

ドーナツで闘ったりするの?

bitotabi
bitotabi

むしろ、もの凄く勉強になるアカデミックな映画だよ。

この映画を観ると、アメリカのドーナツチェーンの変遷が分かるだけでなく、カンボジアの近代史も知ることができます。

1975年、カンボジア内戦から逃れ難民となり、妻と子と共に米・カリフォルニア州に渡ったテッド・ノイ。ある日テッドは、近所から漂う甘い香りに惹かれ、ドーナツ店に入る。一口でドーナツに夢中になった彼は、ドーナツチェーン・ウィンチェルで修業し、自分の店を構える。家族総出で休まず働くなか、店は妻クリスティの気さくな接客が評判を呼び、すぐに繁盛した。テッドは、自分の店で同胞のカンボジア難民たちを雇い、彼らにドーナツ製造のノウハウを教え、自活の手助けをした。系列店は拡大し、総資産2,000万ドル(日本円で約22億円)もの莫大なお金を手にした彼を、皆が”ドーナツ王”と呼んだ。成功を手にしたテッドだが、小さな躓きから人生が思わぬ方向へと転換する。

https://www.twin2.co.jp/distribution/

1970年代のカンボジア

1970年頃から、カンボジアでは内戦が勃発しました。

ベトナムの隣国であるカンボジアでも、アメリカに親米右派の政権に代わるも、やがてアメリカの軍事支援がなくなり、今度は左派のポル・ポト政権へと代わっていきます。

これが悲劇の始まりでした。

始めは英雄的なイメージでもって、首都プノンペン市民から歓迎されたポル・ポト。

しかし、彼が翌日に出した命令は、すべての市民に対する市外退去命令でした。

ポル=ポト政権のねらいは、農業主体の共同社会の建設、通貨の廃止、学校教育の否定など、極端な原始共産制の実現を強行しようとするものでした。

さらに、反対派に対する弾圧などの強圧的支配をとり続け、多数の犠牲者が出しました。

bitotabi
bitotabi

もの凄い反人道的行為やジェノサイドの歴史なので、気になる人は調べてみてください。

映画では、首都プノンペンから人がいなくなったこと、移住先でのひどい暮らしなどを語っていました。

親子が離される、9人で茶碗一杯の米しか与えられないなど、凄まじいものでした。

ドーナツで掴んだアメリカンドリーム

やがて、カンボジアの人々は、アメリカへ難民としてやってきます。

「ドーナツキング」こと、テッドさんもその一人です。

彼の新天地はアメリカ西海岸、カリフォルニア州でした。

日本ではドーナツといえば、ミスタードーナツか、クリスピー・クリーム・ドーナツあたりがメジャーですよね。

どちらも、もともとはアメリカのフランチャイズなんです。

アメリカでは朝食として食べられることもあるドーナツ。

アメリカ人のドーナツ年間消費量は約100億個といわれ、全米では2万5000店以上ものドーナツ店があり、そのうち約5000店舗がカリフォルニア州にあるんです。

カリフォルニアで、高速道路が整備され、持ち帰り需要が高まり、ドーナツ店も増えていったのだとか。

 



90%がカンボジア系

そんなドーナツの本場中の本場ともいえるカリフォルニア州。

なんとドーナツ店の90%を経営しているのが、実はカンボジア系アメリカ人なのです。

ここに、テッドさんが「ドーナツキング」と呼ばれる所以があります。

テッドさんは、ドーナツチェーン「ウィンチェル」で修業をした後に独立し、やがてたくさんの店を経営します。

各店の店子(店を借りている人)はみなカンボジア系

同じコミュニティやカンボジア難民に職を与えるヒーローだったのです。

 



しかし、ギャンブルにハマってしまい、お金と引き換えに、店子に店の所有権を売ってしまうんです。

そして、所有権を得た彼らは、やがて独立し新しい店舗となったのです。

これが、カリフォルニア州のドーナツ店がカンボジア系ばかりである理由なんですね。

ドーナツキング恐るべし!

ピンクの箱

テッドさんはドーナツを販売する際の工夫として、箱を変えました。

それまでは、白い箱が主流だったんですが、ド派手なピンクの箱に入れて販売したんです。

ピンクの箱の方が、安く作れるんですって。ビックリです。

しかし、これが功を成すんですね。

人気が出たんです。

アニメ「シンプソンズ」でもドーナツの箱はピンクだし、いろんな映画でも「ドーナツの箱はピンク」というイメージが定着する程になっていきます。

『パルプ・フィクション』もそうでしたよね。

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

映画『ドーナツキング』について解説しました。

bitotabi
bitotabi

アメリカの難民問題や、カンボジアの歴史など、とっても勉強になる映画です。

ダニー
ダニー

悪銭身に付かずの学びもあるかも

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました