ドラマ映画

ドラマ映画

『ベルリン・天使の詩』覚悟を決める、その時

まさかこんなにベルリンへの切なる思いが詰まった作品だとは思いませんでした。これは、決してただの、のほほんとした天使と人間のラブストーリーにあらず。
ドラマ映画

『祝日』いつもそばでみている。一人じゃない安心感。

こんなに可愛らしい天使が出てくる映画は初めてでした。笑えて感動します。
クライム・サスペンス映画

『ありふれた教室』教育現場の悩みをギュギュっと濃縮!

教育現場の悩みをギュッと詰め込んでずぶずぶと沼にハマっていく恐ろしい作品でした。不寛容方式、人格権の侵害、そして人種問題、教育現場の悩みは尽きませんね。
ドラマ映画

『関心領域』いま試される、あなたの関心領域

まるで自らの関心を試されているかのような映画でした。暗闇、高級品、河、そしてラストの嘔吐が表すものは何であるか解説します。
ドラマ映画

『ミッシング』真実か親切かジャーナリズムの在り方を考える

いい意味で、もう一度観るのはしんどいというか、エネルギーを要する作品です。それだけパワフルな作品。本作では、大きく2つの視点に分かれます。被害者夫婦サイドと、報道サイドですね。ジャーナリズムの在り方を深く考えさせられます。
ドラマ映画

『桐島、部活やめるってよ』持たざる者はどちらか

『桐島部活やめるってよ』をこれから観たけどよく分からなかった人『桐島部活やめるってよ』のどこが凄い作品なのか知りたい人『桐島部活やめるってよ』は好きな作品だけどもう少し踏み込んで考えてみたい人は是非読んでみてください。
ドラマ映画

『悪は存在しない』難解ラストを徹底考察!

本作も、『ドライブ・マイ・カー』同様、独特の雰囲気を醸し出しているのですが、大きく違うのがラストの演出。もう、とんでもなく驚きましたラストについて考察を述べたいと思います。
ドラマ映画

『システム・クラッシャー』未だかつて障害をここまで爽やかに見せた映画はない!

本作の凄さは、強烈なストレートパンチのように、忖度なくベニーの行動やそれによる結果見せつけるところだと思うんです。しかも爽やかに。
ドラマ映画

『ミステリー・トレイン』人物と物語の繋がりを堪能する

ジム・ジャームッシュらしい世界観と、物語が繋がる心地よさを楽しめる作品です。日本人キャストにも注目!
ドラマ映画

『異人たち』で流れる全曲リスト

80年代の名曲が数多く流れる『異人たち』。使用された曲の音源と解説をお伝えします。歌詞や背景について知ると、より映画に対する理解が深まりますよ。
タイトルとURLをコピーしました