『関心領域』いま試される、あなたの関心領域

ドラマ映画

暗闇、高級品、河、そしてラストの嘔吐が表すものは

映画『関心領域』を鑑賞しました。

これまで、アウシュビッツ収容所をテーマにした作品はいくつか観てきましたが、こういった手法で魅せられたのは初めてです。かなり衝撃的でした。

アウシュビッツ収容所についてあまり知らない人は、ぜひこちらの記事をお読みください。

bitotabi
bitotabi

今回の記事では、『関心領域』を観て気づいた事や思った事などを中心に解説していきます。この映画は、間違いなく鑑賞者や世の中に問いかけ、その感度を図っているはずです。

ダニー
ダニー

『関心領域』の公式サイトに掲載されている作品概要はこちら。

空は青く、誰もが笑顔で、子どもたちの楽しげな声が聞こえてくる。そして、窓から見える壁の向こうでは大きな建物から煙があがっている。時は1945年、アウシュビッツ収容所の隣で幸せに暮らす家族がいた。第76回カンヌ国際映画祭でグランプリに輝き、英国アカデミー賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞、トロント映画批評家協会賞など世界の映画祭を席巻。そして第96回アカデミー賞で国際長編映画賞・音響賞の2部門を受賞した衝撃作がついに日本で解禁。

マーティン・エイミスの同名小説を、『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』で映画ファンを唸らせた英国の鬼才ジョナサン・グレイザー監督が映画化。スクリーンに映し出されるのは、どこにでもある穏やかな日常。しかし、壁ひとつ隔てたアウシュビッツ収容所の存在が、音、建物からあがる煙、家族の交わすなにげない会話や視線、そして気配から着実に伝わってくる。その時に観客が感じるのは恐怖か、不安か、それとも無関心か? 壁を隔てたふたつの世界にどんな違いがあるのか?平和に暮らす家族と彼らにはどんな違いがあるのか?そして、あなたと彼らの違いは?

https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/

試される、己の関心領域

https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/

まず、本作を通して強く感じたのが観る者は関心領域を試されているのではないかということ。

どういうことかと申しますと、本作かなり静かなんです。

大きな出来事もなく、淡々と流れる映像。

多分、アウシュビッツや虐殺の歴史が絡んでいるということが分からなければ、もうその時点でつまらなく退屈な映画に感じるだろうと思います。

まず、入り口のハードルとして、悲劇的で残忍な歴史が絡んでいるということを知っておかなければならない。

そして、観ながら、「このシーンは一体どういうことを表しているのだろう。自分は理解できるだろうか。理解したい」こういった思いを持ち続けなければ、眠気に襲われてしまうはず。

本作を観て、刺激や感動を得られた人は、とても感度の高い人だと思います。

bitotabi
bitotabi

私もまだまだ感度の鈍い方ですが、ここから先は、私が理解できた範囲で、考察をお伝えしていきますね。

 



タイトルについて

https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/

『関心領域』の原題は『The Zone of Interest

「関心領域」は経済用語とか医学用語として使われる言葉なので、若干意味が分かりにくいと思いますが、原題を読むと理解できます。

自分が興味を持ちうる領域。関心のある事柄。そんな意味です。

パーソナライズが進む世の中では、ギクリとするタイトルですよね。

私も個人的に家にテレビを置かないようになり、ニュースも映像としてはほとんど観なくなってしまいました。

だから、大きな騒動とか事件とか、有名人の訃報とか全然キャッチできなくなってしまいました。

こと、映画以外のエンタメに関して言えば、かなり関心領域が狭くなっていると思います。

しかし、こういった歴史的な事実に関しては、アンテナを立てておきたいですね。

 



不可解なシーンが表すもの

『関心領域』では、何を表しているのか詳しく説明がありません。先述の通り、私たちを試しているからですね。

不可解なシーンのいくつかを解説していこうと思います。

冒頭の暗闇

冒頭で、かなり長い時間、劇場内に不穏な音だけが響きます。

映像は何も映りません。真っ黒です。

不穏な音に混じって、人の話し声のようなものも聞こえてきます。

あれは、おそらく、収容所に集められ、閉じ込められている人々を表しているのではないでしょうか。

一体どんな場所に閉じ込められているのか。

中盤の似たようなシーンで分かります。

中盤の赤

今度は、画面全体が真っ赤になって、また不協和音だけが鳴り響くシーンが出てくるんです。

この赤、おそらく炎を表してるんだと思うんですね。

つまり、焼却炉に閉じ込められ、ついには燃やされてしまったと。

あるいは、血を意味しているのかも。

 



毛皮のコートとダイアモンド

https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/

初めの方に、母親が毛皮のコートを着るシーンがありますね。

ちなみに演じているのは『落下の解剖学』のサンドラ・ヒュラー。

あのコートは、ユダヤ人やポーランド人から取り上げたものです。

高級品はすべて没収して、自分たちの懐に入れてしまう。でもそれを何ら悪いことだとは思っていない。

だって、すぐに死んじゃうんですもん。

そんな関心のなさを表すえげつないシーンなんです。

歯磨き粉の中のダイアモンドももちろんそうですし、おそらく子どもの遊び道具なんかも押収品だと思います。

川遊びのシーン

中盤の方に、父と娘と息子で、川遊びをするシーンがありましたね。

川底で父親が何かを発見し、子どもたちにすぐ上がるように命じます。

そして帰るとすぐに子どもたちの身体をゴシゴシと洗い出す。

あれは、焼却炉で焼いた死体の灰を、川に流していたという意味です。

燃え残った衣服を発見し、慌てて子どもたちを上がらせたと。

また、終盤で父親が地下室で自分の下半身を何やら洗っているシーンがあります。

あれはポーランド人のお手伝いというか奴隷というか、そういった女性と父親が性交渉をし、そのくせ念入りに洗っているという何とも怒りの込み上げるシーンなのです。

 



ラストシーン

終盤に美術館のようなシーンが数分映りますね。

父親が階段や廊下で嘔吐した直後に。

あれは、現代のアウシュビッツ博物館です。

https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/

あの夥しい数の靴や衣服。

これだけの人を、人が焼き殺したんだ。

bitotabi
bitotabi

観ていてゾッとしましたし、吐き気を催しました。

これが人の所業なのかと。

そういったことを示唆するシーンだったのではないでしょうか。

今起こっていること

今これはイスラエルのガザ地区で起こっていることなのだと、監督らはインタビューで話していました。

壁の中に閉じ込められたパレスチナの人々が、イスラエル軍に殺されている状態にあります。

かつて、ドイツ人たちから受けたことを、今度はユダヤ人がパレスチナ人に行っていると。

これってかなり歴史的な出来事。でも、そこまで関心ありますか?持ちましょうよ。そういった思いを込めて作った作品なのであります。

 



今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます。

映画『関心領域』について解説しました。

bitotabi
bitotabi

あの家族が、さも非人道的であるように見えましたが、はたして今の自分はどうでしょうか。見えないからって、関心を持たなくていいと思ってはいないだろうか。そんな風に自問してしまいました。

ダニー
ダニー

敏感になって、逃げずに向き合っていきたいね。

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました