「君の名は。」で押さえておきたい10のこと【すずめの戸締まり鑑賞前に】

アニメ映画

映画「君の名は。」 新海誠監督作品です。

2016年に公開され、興行収入が日本歴代4位という、メガヒットとなりました。

新海誠監督の名を知らしめ、アニメーションや今後の映画のスタンダードとなったといっても過言ではないでしょう。

2022年11月11日には最新作「すずめの戸締り」が公開されました。

新海誠監督作品の傾向や、繋がりを知っておくと、よりよく映画を楽しめます。

管理人
管理人

そこで、今回の記事では、「すずめの戸締り」を観る前に予習をしたい方へ向けて、「君の名は。」で押さえるべき10のポイントを解説します!

風景を味合おう

新海誠監督作品は、画がとてつもなく美しいです。

特に、木々や街並み、空などの風景の画は、ゾッとするほどの美しさ。

キャラクターだけに注目するのではなく、その背景なども一緒に味わってみましょう!

実際の町を楽しもう

先述の通り、新海誠監督作品には、街並みがよく映し出されます。

中でも、東京の町や、実在する地方の町が出てくることが特徴的です。

リアルで嘘のない街並みを映します。

そのため、聖地巡礼される方も多く、公式サイトでも注意書きがされるほど。

自分の見知る町の風景が映し出されたら、テンション上がりますね!

 



関連キャラが出がち

新海誠監督は、キャラクターを大事にしています。

「言の葉の庭」のキャラクターを「君の名は。」に

「君の名は。」のキャラクターを「天気の子」に

といったように、前作のキャラクターをカメオ出演させる傾向にあります。

「すずめの戸締り」には「天気の子」のキャラクターが登場しそうです!

シンプルなストーリーも楽しめる

「君の名は。」以前の作品は、やや対象が偏っていた気がしますが、「君の名は。」以降の作品は、誰が見ても楽しみやすいストーリーになっています。

特に「君の名は。」は、ほどよいSF感、誰もが共感できるような友情や恋、難解過ぎない設定でもって、いろんな人が楽しみやすい作品になっていました。

だからこそのメガヒットなのでしょう。

「天気の子」は「君の名は。」に比べると、やや複雑なストーリーではありましたが、それでも十分に楽しみやすいストーリーでした。

「すずめの戸締り」もきっと、シンプルなストーリーだけでも楽しめる作品であるはずです。

 



監督の思いを汲み取ろう

しかしながら、新海誠監督が考えていることは、かなり深いです。

特に「天気の子」は「君の名は。」ヒット以降の監督の葛藤の想いが、暗に込められている作品です。

詳しくはこちらをお読みください👇👇

「君の名は。」にも、前面には出ないものの、込められたメッセージは多くあります。

それらをキャッチするべく、表面上のストーリーを掴むだけでなく、120%の集中力で楽しむこともまた一興です。

考察を味わえる

そして、自身が気になったシーンや、よくわからなかったシーンを、考察したり、誰かと話し合ったり、調べたりすることも楽しめます。

きっと、一度の鑑賞では分からないことや、見逃したことがあるはずなので、一度観て終わるのではなく、その後も咀嚼してみましょう。


「君の名は。」でテッシーが原付に乗っていたことや、道路脇にある寄り添ったお地蔵さん。

お気づきになりましたか?

地域の文化

日本古来の伝統や、地域の文化が出てくることもまた魅力です。

「君の名は。」では、巫女・組紐などの文化が、登場します。

私は、「君の名は。」を観るまで、口噛み酒も組紐も知りませんでした

そのあたりの学びを与えてくれる点も素晴らしいですね!

「すずめの戸締り」でも特色ある伝統文化が登場するのでしょうか。

時空や障害を超える

「君の名は。」では、時間や距離を越えて、二人が出会えるかどうかを描いています。

新海誠監督作品は、時間や障害を越えて、二人の男女が出会うことに挑むパターンが多いです。

「時をかける少女」的なストーリーですね。

会えたり、会えても声をかけなかったりと、その結末は様々

「すずめの戸締り」はどうなるのでしょうか?!

 



賛否を考える

新海誠監督作品では、主たる登場人物が、軽犯罪や重犯罪を侵すことが多いです。

「君の名は。」では、結構派手にやってましたね笑

それを受けて、SNSやニュースで批判の声が上がることがよくあります。

作品を観た後で、あなたがどう受け止めるかを考えてみましょう。

作品を観ずに、意見してはダメですよ笑

ちなみに私は、映画なんだからいいだろうと思う派です。

だって、ポケモンでも、トーマスでも、アンパンマンでも、もっと悪いことしてる時あるでしょう笑

SFを堪能する

新海誠監督は、アーサー・C・クラークや、アイザック・アシモフを読んで育った、大のSF好きです。

そのため、「君の名は。」でも、時空を超えるという設定がお見事でした。

私は結構SFが好きです。

「君の名は。」の設定は「インター・ステラー」と同じくらいよくできたものだと思います。

また、「天気の子」の、晴れ女という少しオカルトめいたSF設定も大好きです。

「すずめの戸締り」ではどのような仕掛けがあるのでしょう!とても楽しみです!

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

管理人
管理人

「すずめの戸締り」を鑑賞する前に予習として、「君の名は。」で押さえるべき10のポイントを解説しました!

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました