「フランケンシュタイン」90年前の傑作はとても切ない

ホラー映画

「フランケンシュタイン」1931年版をアマゾンプライムで観ました。

ゴシックホラーのモンスターにおいて、吸血鬼にならんでもっともメジャーなもののひとつではないでしょうか。

今作、とっても悲しいんですよ…。

ただモンスターが暴れ回る類のものではないんですよね。

管理人
管理人

今回の記事では、「フランケンシュタイン」について解説します!

ダニー
ダニー

ホラー映画好きだけど、みたことがない人はぜひ!

STORY

新たなる生命の復活を試みる二人の科学者ヘンリー・フランケンシュタインとその助手。実験用の死体を求めて墓を暴き、脳標本を大学から盗み、遂に嵐の夜、雷の電撃を利用し自ら発明した生命の復活光線実験を試みた。イッツ・アッライブ!、感情も知能も無い凶暴な怪物の誕生である。

Amazon Prime Videoより引用

こちらの作品はAmazon Prime Videoで観られます。

 

古いからこそ

本作、非常に古いのです。1931年。90年前ですね。しっかり白黒映画です。

しかしながら、こういった古き良きユニバーサルの、オカルトやSF作品には、絶妙な近未来感やクレイジー感があります。

不思議ですね。

「透明人間」なんかもいい雰囲気です。

古いからこそ、未来への憧れや科学への魅力が詰まっているような気がしますね。

 



the monster

さて、こちらの作品、何度もリメイクされているので、大まかな内容はご存じの方が多いと思います。

「フランケンシュタインはあのモンスターではなく、博士の名前なんだよ」という豆知識をよく耳にします。

ではあの大男は何と呼ばれているのかというと、「the monster」と呼ばれていました。

ちなみに、続編の花嫁モンスターは「bride」と呼ばれます。

何とも無機質で、悲しい感じです。

悲しすぎるホラー映画

感想を結論から言うと、あまり再鑑賞はしたくないです。

理由は、「the monster」があまりに不憫だからです。

フランケンシュタイン氏が興味本位で死体から人を蘇らせ、あげく放置され、人々に追われ、最後まで不幸に見舞われる。

作者のメッセージにあるのかどうかは不明ですが、子育てや、ハンディを抱えた人に対する世の中の扱い、といったあたりが隠喩されているのではないかと思います。

少なくとも私はそういった印象を受け、悲しい気持ちになりました。

ホラー映画の代表的な作品ですが、怖さはほとんどないです。

ただ悲しい。

そのもの悲しさ、切なさは強烈に印象に残ります。

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

ダニー
ダニー

悲しいメッセージのある映画なんだね。

管理人
管理人

ホラー映画には多くの場合、隠されたメッセージが存在します。

多面的にとらえたいものです。よければこちらもご覧ください。

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi



コメント

タイトルとURLをコピーしました