3月に、映画「ドラえもん」シリーズがゾンプラでたくさん無料公開されました。
さっそく、めっちゃ怖いシーンがあるという「魔界大冒険」を鑑賞しました。
はじめに
1984年に公開された作品です。めっちゃ古いんですね。この辺りの映画と同い年です。↓↓
うる星やつらの名作「ビューティフルドリーマー」とも同年。
攻めたアニメやファンタジー、懐古的な作品が公開されがちだったのかもしれません。
「魔界大冒険」のあらすじは…
空想の世界を実現させる、「もしもボックス」で創りだされた魔法世界。そこで、ドラえもんたちは、魔学博士の満月とその娘美夜子に出会う。なんと、魔法世界の地球は、魔界の悪魔に狙われていた!
Amazon Prime Videoより引用
それでは多くの子どもたちを怖がらせた理由を解説しましょう!
噂のトラウマシーン
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73722783/picture_pc_8365a21cdd3122da9a69d6d3916b5516.png)
物語の後半で「メデューサ」という悪魔が登場します。
石に変える能力をもつあいつですね。
このメデューサが、とにかく恐ろしい。
まず、男性キャラであるという不気味さ。普通メデューサといえば女性的なイメージですが、今作ではねっとりした感じのおじさんです。
しかも、そいつがめっちゃ追いかけてくるんですね。魔界から、現実世界へ干渉してくるシーンは絶望的に恐ろしい。しかも、一旦は詰みます。↓
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73723200/picture_pc_651e130c9c32048396d81300a756d749.jpg)
タイムリープとかパラレルワールドとか
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73723021/picture_pc_df8c53e7f85c444b53c5a00e6293b638.jpg)
一旦は詰むのですが、タイムリープ的なしかけで何とかなります。
ここが、この作品の非常に優れた点です。
タイムリープやパラレルワールド的な要素をふんだんに取り込んでいます。
「だからあの時!」って絶対なりますよ。
チート過ぎる笑
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73723252/picture_pc_2073ce53cbca01d3a5a746d0289a614a.jpg)
こちらはブログで!ドラえもん映画の真髄なのかもしれません。
上述したように、SF的要素や、ホラー要素が強い今作。
しかし、ドラえもんとドラミちゃんがいるから、何とかなります笑
あの子たちは本当に優秀ですね。
ちょっと、ストーリー的にはチート過ぎて納得いかないかしょもありました。
しかし、この映画はきっと、内容よりも、やや強めなSFホラー的な視点を届けたかったのかもしれません。1984年ってそんな感じしますしね。
最後までお読みいただきありがとうございます!
ホラー、SFファンも十分に楽しめます。そしてお約束の劇場版ジャイアンもかましてます笑
X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi
コメント