考察

ホラー映画

映画『アドレノクロム』考察記事【ドクロ女性とプロパガンダ】

「アドレノクロム」は恐怖の都市伝説ドラッグを描いたサイケデリックムービーです。政治的なプロパガンダも強くあるので、落ち着いて鑑賞しましょう。信じるか信じないかは、あなた次第です。
ホラー映画

「女神の継承」考察記事【エクソシストとの類似点】

「女神の継承」の見どころや考察、より楽しく鑑賞するためのポイントを解説します。実は「エクソシスト」によく似ている映画なのです。その点も詳しく解説します!
SF映画

「ブレードランナー」をもっと楽しむための5つの秘密

少しマニアックな観点で「ブレードランナー」の魅力をお伝えします!ルドガー・ハウアー、ショーン・ヤング、リドリー・スコット、さらにはデッカード刑事の重要な秘密までお伝えしますよ。きっと、もう一度ブレードランナーを観たくなるはず。
学問・資格

逃げずに読もう「アドルフに告ぐ」

手塚治虫さんを語る上で、避けては通れない名作。私は手塚治虫さんの漫画が大好きですが、「アドルフに告ぐ」は読まずに生きてきました。なぜ今。このタイミングで読むことにしたか、また、本書を読む上で意識すべき3つのポイントを解説します。
戦争映画

平和の象徴は音を立てて消えていった

「リフレクション」を鑑賞しました。2014年、ロシアのクリミア侵攻の始まりを描いた作品。今こそ、観なければならない作品です。作品の解説と見どころ、暗喩をネタバレ無しでお伝えします。
SF映画

「2001年宇宙の旅」押さえるべき5つのポイント

SF映画の金字塔的存在でありながら、その難解なストーリーから、大きく賛否の分かれる作品。難解に思われがちですが、観る角度を変えると、意外とシンプルな作品だったりします。「2001年宇宙の旅」がわかりやすくなり、より楽しく鑑賞できるポイントを解説します!
映画

ピッコロ推し必見。ドラゴンボール最新映画【ネタバレなし】

「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」を鑑賞。一瞬も目が離せませんでした。大人も子どもも、お姉さんも楽しめるよう計算された、絶妙な作りに感動しました。オールドファンとピッコロファンが唸る見どころを、ネタバレなしでお伝えします!
映画

【シンに染まった】5月の鑑賞作品まとめ&ランキング

5月に鑑賞した全22作品を紹介します。これまで鑑賞を避けていた「ダンサー・イン・ザ・ダーク」やマーベル作品「ドクターストレンジMOM」など、いろいろな映画に挑戦した月でした。そしてなんといっても「シン・ウルトラマン」です。庵野秀明展で予習をするほど気合をいれました。
アクション・パニック映画

【シン・ウルトラマン】を、もっと楽しむための5つの視点【ちょっとネタバレあり】

「シン・ウルトラマン」を鑑賞してきました。やってくれました…。庵野秀明さん…。最高でした。やりたいことや特撮愛が詰まりまくってます!今回は観た人用のちょっとネタバレあり解説・考察です!ネタバレ読んでから観たい人もぜひどうぞ。絶対楽しめます。
ホラー映画

N号棟が全く怖くない理由

「N号棟」を鑑賞しました。ミッドサマーのような、考察しがいのある作品だと聞いて鑑賞したものの…、全く怖くないし、考察する気も起きませんでした笑 チャレンジは称賛します! 怖くない理由を解説しました。ややネタバレ含みますのでご注意ください。
タイトルとURLをコピーしました