映画

映画

脚本家目線で映画を観てみよう

「SAVE THE CATの法則」映画の脚本について「売れる理由」「ヒットの要因」を専門家目線で解説してくれる本です。脚本家や小説家を目指す人だけの本ではなく、私のように、ただの映画好きにも大いに役立つ本です!
アクション・パニック映画

ジェイソン・ステイサムをもっと好きになる4つの魅力!

ジェイソン・ステイサムはなぜかっこいいのでしょうか。声?筋肉?それだけではありません!彼の魅力をあますことなく紹介します。オススメ作品、「スナッチ」と「キャッシュトラック」についても解説しています。
クライム・サスペンス映画

【死刑に至る病】中毒注意。4つの毒。【ネタバレなし】

映画「死刑に至る病」を鑑賞しました。先週は満員で入場できず…。リベンジでした。こちら、非常に中毒性のある怪作です。 今回は、できるだけネタバレせずに「どんな毒があるか」をお伝えします。「死刑にいたる病」に潜む4つの毒を紹介します!
シャイニング

シャイニング好き必見!双子の「実は」情報

スタンリーキューブリック監督の傑作ホラー映画「シャイニング」私が大好きな作品のひとつです。 「シャイニング」で最も人気のあるキャラクターが「双子」の幽霊「グレイディ姉妹」の「実は」な情報をいくつかお伝えします!
アクション・パニック映画

【キングコング】90年後も特撮は元気です

「キングコング」をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。「シン・ウルトラマン」を観る前に、ボルテージを上げるねらいで鑑賞しました。ウルトラマンの生みの親、円谷英二に多大な影響を与えた名作について、解説します。
アクション・パニック映画

【シン・ウルトラマン】を、もっと楽しむための5つの視点【ちょっとネタバレあり】

「シン・ウルトラマン」を鑑賞してきました。やってくれました…。庵野秀明さん…。最高でした。やりたいことや特撮愛が詰まりまくってます!今回は観た人用のちょっとネタバレあり解説・考察です!ネタバレ読んでから観たい人もぜひどうぞ。絶対楽しめます。
アクション・パニック映画

【シン・ウルトラマン】見るべきポイント3点【予習記事・ネタバレなし】

映画「シン・ウルトラマン」待望の庵野秀明さんの新作。エヴァ完結からどれほど待ちわびたでしょうか…。庵野秀明展に4時間滞在した私が、ネタバレせずに、ここを観ればより映画が味わい深くなるというポイント3つを解説します!
ファンタジー映画

ドクターストレンジに、いまいちハマれない理由

「ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」を鑑賞しました。世界中で人気のMARVELシリーズ作品。でも、なんだかハマれなかった。そんなあなたへ。理由を考察しました。ファンの方はどうか怒らないでください…。
クライム・サスペンス映画

【死刑にいたる病】阿部サダヲ×白石監督は最強です

映画「死刑にいたる病」生々しく、恐ろしいテーマを得意とする白石監督と、コミカルな役のイメージが強い阿部サダヲさん。 いったいどのような作品になるのか…。ネタバレなしで、意識するとより映画が面白くなる見どころを解説します!予習に是非!
アクション・パニック映画

「スーサイドスクワッド」を、おじさんにオススメしたい4つの理由

「スーサイドスクワッド」を鑑賞しました。若い人向けかと思って今まで干渉を避けていましたが、観てみてびっくり。私のようなおじさんこそ楽しめる要素が満載でした。「スーサイドスクワッド」が、おじさんにオススメである、4つの理由を解説します。
タイトルとURLをコピーしました