【ベルファスト】神道と仏教は仲良し

戦争映画

 



ベルファスト」を鑑賞しました。

可愛さと学びと愛に溢れた作品。大好きな映画が増えました。

クリティカルに見どころを解説します!

はじめに

1969年、激動の北アイルランド ベルファスト。
僕が生まれ育ったその町には、歌があった、映画あった、家族がいた―
そして、愛に輝く日々があった。ベルファストで生まれ育ったバディ(ジュード・ヒル)は家族と友達に囲まれ、映画や音楽を楽しみ、充実した毎日を過ごす9歳の少年。笑顔にあふれ、たくさんの愛に包まれる日常は彼にとって完璧な世界だった。しかし、1969年8月15日、バディの穏やかな世界は突然の暴動により悪夢へと変わってしまう。プロテスタントの武装集団が、街のカトリック住民への攻撃を始めたのだ。住民すべてが顔なじみで、まるで一つの家族のようだったベルファストは、この日を境に分断されていく。暴力と隣り合わせの日々のなか、バディと家族たちは故郷を離れるか否かの決断に迫られる――。

https://www.youtube.com/watch?v=Cow4szKGixY

全編白黒です。ジュード・ヒルがとても愛らしく、歴史的な学びもあります。

北アイルランド問題

画像1

イギリスの正式名称、ご存じでしょうか。

英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」

です。あれ、北アイルランドは…。

そうなのです。この辺りに敏感になってから映画を観るとより面白いです。

映画ではキリスト教における「プロテスタント」と「カトリック」の対立による紛争を描いています

そもそもなぜこの2つが対立しているの?おなじキリスト教じゃないの?

違うんですねー。この感覚、日本では感じにくいので、予習してからいくと映画の世界観がグッと近くなりますよ!

日本では仏教と神道対立してませんもんね。みんな神社もお寺も行くでしょ。

北アイルランド問題、せめて「プロテスタント」と「カトリック」の違いくらいは押さえてから観るといいかもしれません。

地元を離れる

画像2

私の大好きな映画。「ニューシネマパラダイス」に似た感動やメッセージがあったように思います。

地元を離れたくない。例え暴徒に襲われているとしても…。

そんな家族の葛藤を描いています。

ニューシネマパラダイスでは前半で大好きな人がいる、大好きな町で育つ少年時代を映画いています。

そして成長したトトにアルフレドが「出て行け。ここは邪悪な土地だ。ここにいるかぎり、自分は世界の中心にいると感じてしまう。何ひとつ変わりはしないと思ってしまう」と厳しい言葉で送り出します。

そしてトトは街へ旅立ち、立派に成長します。

大人になるとここがグッときますね…。

さあ、「ベルファスト」の一家は果たしてどのような選択をするのか。ぜひご覧ください!

最後までお読みいただきありがとうございます!

「ベルファスト」かなり好きな作品でした。平和を愛し、成長を夢見るあなたに観ていただきたい。

 お仕事のご依頼はこちらから↓

  クラウドソーシング「ランサーズ」

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

コメント

タイトルとURLをコピーしました