『トワイライト・ウォリアーズ』観る前解説【九龍城砦って何?】

アクション・パニック映画

1980年代の香港には、こんなドラマがあった

映画『トワイライト・ウォリアーズ』を鑑賞しました。

bitotabi
bitotabi

今回は、『トワイライト・ウォリアーズ』を観る前でも観た後でも、映画がより楽しめる記事をお届けします。作品概要と見どころ、九龍城砦について、映画を楽しむポイントをお伝えします。

ダニー
ダニー

まずは作品概要とあらすじから!

作品概要・あらすじ

第97回アカデミー賞® 国際長編映画賞の香港代表に選出され、第77回カンヌ国際映画祭での初上映から熱狂的な拍手を浴びた本作。香港公開後も話題が広がり続け、ついには香港映画として歴代No.1の動員を達成した。
舞台は伝説の「九龍城砦」——無法地帯として知られ、今は失われたその場所が、圧倒的なスケールでスクリーンに蘇る。ルイス・クー、サモ・ハンといった香港映画界のレジェンドから若手実力派までが集結し、壮絶なアクションで観客を圧倒する。そして、約10億円を投じて精密に再現された九龍城砦のセットは圧巻。息を呑むスケールと細部へのこだわりが、観る者の心を鷲掴みにする。

ストーリー:九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)――かつて無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていた。
80年代、香港へ密入国した若者、陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、黒社会の掟に逆らったことで組織に追われ、運命に導かれるように九龍城砦へ逃げ込む。そこで住民たちに受け入れられ、絆を深めながら仲間と出会い、友情を育んでいく。やがて、九龍城砦を巻き込んだ争いが激化する中、陳洛軍たちはそれぞれの信念を胸に、命を懸けた最後の戦いに挑む――。

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 - 株式会社クロックワークス - THE KLOCKWORX
香港歴代No.1大ヒット!!! アクション映画史にその名を刻む新たな傑作誕生!

 



九龍城砦とは

九龍城砦(Kowloon Walled City)は、かつて香港に存在した非常に密集した都市部のスラム街です。以下にその特徴や歴史を簡単に説明します。

概要
– 場所: 香港の九龍半島に位置していました。
– 特徴: 極端に密集した高層の建物がひしめき合う、非常に狭い空間が特徴的でした。
– 人口密度: 世界でも類を見ないほどの高い人口密度を持っていました。

歴史
– 設立: 元々は中国の清朝時代に築かれた軍事要塞でしたが、19世紀末にイギリスが香港を統治するようになると、その特殊な地位のため、統治の外に置かれることになりました。
発展: 20世紀半ばには法の支配が及ばない無法地帯となり、住民が独自に生活を営むようになりました。違法な工場や診療所、飲食店などが立ち並び、多様な経済活動が行われていました。
– 撤去: 1993年から1994年にかけて、香港政府によって撤去され、現在は九龍寨城公園として整備されています。

文化的影響
九龍城砦は、その独特な雰囲気と歴史から、多くの映画や小説、ゲームなどの創作物で取り上げられています。特にサイバーパンクジャンルの作品に影響を与えており、そのディストピア的な都市像が描かれることが多いです。

 



作品を楽しむポイント

アクション

本作の素晴しいポイントは、何といってもアクションです。
主要キャラクターが、みんな強い!バリバリのアクションを披露してくれます。
中でも注目していただきたいのは、敵対する組織のボスを演じたサモ・ハン・キンポー
香港アクションのレジェンドですね。名前だけの出演かと思いきや、キレッキレのアクションを見せてくれますよ。

冒頭は過去のお話

本作の冒頭は解説付きのバトルシーンから始まります。私が初め理解できずに序盤はストーリーの中の時系列が気になってしまったのでお伝えさせていただくと、冒頭は過去の争いの歴史を語るパートになります。それから数年後(数十年後?)の時代を描くのがメインパートになります。

 



今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

『トワイライト・ウォリアーズ』の見どころや、舞台となった九龍城砦の歴史について解説しました。

bitotabi
bitotabi

もう、とにかくアクションがかっこいい作品なので、それだけでも楽しめると思いますが、せっかくなら深く味わいましょう!

ダニー
ダニー

レジェンド俳優と若手のキレキレのアクションをぜひ映画館で!

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi



コメント

タイトルとURLをコピーしました