映画

ミュージカル映画

「バンド・ワゴン」公園のダンスは映画史に残る名シーン!

名作ミュージカル映画「バンド・ワゴン」の解説記事です。「ラ・ラ・ランド」にも登場したダンスや、新作「バビロン」にも繋がるストーリー展開に注目です!
映画

「死ぬまでに観たい映画1001本」を購入した理由【豊かな人生のために】

「死ぬまでに観たい映画1001本」を購入しました。分厚くて、結構高額なこちらの本を、どうして今年買うことにしたのか。その理由をお伝えします。
ミュージカル映画

「雨に唄えば」今こそ観たい、映画史に残るミュージカル映画

「バビロン」を観るにあたって、「雨に唄えば」は絶対に押さえておきたい作品です!その理由を解説します。
ドラマ映画

映画「ニューオリンズ」サッチモの演技に思わず笑顔が

映画「ニューオリンズ」には、ルイ・アームストロング、ビリー・ホリデイなど、名だたるジャズミュージシャンが出演しています。ジャズの歴史についても学べる貴重な一作です!
映画

日本で洋画の公開が遅い3つの理由【バイオレント・ナイトからみる映画の事情】

「バイオレント・ナイト」はクリスマスをテーマにした、素晴らしい映画ですが、日本での公開は2月3日…。なぜこんなに遅いのか。その理由を解説します。
映画

2023年1月に鑑賞した映画【史上最多本数】

2023年1月に鑑賞した40本の映画を紹介します。また、劇場鑑賞作品のランキングを最後にお届け。
映画

邦題の付け方について考えよう

洋画の邦題が、気になったり、気に入らなかったりしたことありませんか?
クライム・サスペンス映画

「第三の男」意味が分かると、怖くて危険な映画。

「第三の男」の素晴らしさと、恐ろしさを解説します。これは、映画史に残る傑作。”JOKER”の危険はこの頃から存在したのです。
ミュージカル映画

「ヘアー」早すぎて、遅すぎて。埋もれた名作。

映画「ヘアー」素晴らしい作品でありながら、その危うい内容から埋もれてしまった作品です。見どころを徹底解説!
ドラマ映画

「カサブランカ」世界初の国威高揚映画は、名ゼリフの宝庫だった!

アカデミー賞受賞作品「カサブランカ」。映画史に残る理由は、国威高揚映画の先駆けであることと、名ゼリフの数々にありました。
タイトルとURLをコピーしました