『ワン・バトル・アフター・アナザー』【ネタバレなし解説】全てを懸けた”チェイス・バトル”超大作が、映画史に革命を起こす!

映画

映画ファンが長年待ち望んだ天才監督とハリウッド最高峰の俳優陣が贈る最新作、『ワン・バトル・アフター・アナザー』

そのタイトルが示す通り、次から次へと襲いかかる命がけの死闘、そして濃密な人間ドラマが息をつく間もなく展開する怒涛のチェイス・バトル・ムービーです。

しかし、これは単なるアクション映画ではありません。最高の映像技術、鬼気迫る役者の競演、そして深い人間ドラマが融合し、「これぞ映画だ!」と心から叫びたくなる究極の映画体験がここにあります。

bitotabi
bitotabi

絶対に映画館で観てほしい!そしてできるならIMAXで!私は割とIMAXは蔑ろにしがちですが、本作はだけはIMAXが絶対に向いてます。

ダニー
ダニー

ネタバレなしで見どころを解説していくよ~!


作品概要

本作の原題はOne Battle After Anotherで、2025年に公開されました。監督・脚本を務めたのは、前人未到のカンヌ、ベネチア、ベルリン、世界3大映画祭をすべて制覇した映画界の鬼才ポール・トーマス・アンダーソン。上映時間は170分です。

あらすじは、かつて世間を騒がせた元革命家ボブ(レオナルド・ディカプリオ)が、愛する娘ウィラと平凡な日々を送っていたところから始まります。しかし、ある日突然、娘が何者かにさらわれ、生活は一変。娘の命を執拗に狙うのは、異常な執着心を持つ変態軍人ロックジョー(ショーン・ペン)でした。地の果てまで追いかけてくる刺客たちとの“次から次へと”襲いかかる死闘の中、ボブはテンパりながらも、封印していた革命家時代の闘争心を次第に蘇らせていきます。逃げる父と追い詰める軍人、そして謎の空手道場のセンセイ(ベニチオ・デル・トロ)が三者三様に入り乱れる、壮大なチェイス・バトルが幕を開けます。


圧巻の見どころ

1. 映像の魔術!「ビスタビジョン」が描く、究極のロードムービー体験

本作最大の魅力の一つは、映像美への圧倒的なこだわりです。監督が採用したのは、一時期廃れていたフィルム撮影フォーマットである「ビスタビジョン」。通常の35mmフィルムを横向きに使うことで、2倍以上の撮像面積を確保し、その結果、「なぜこんな映像が撮れるのか」と驚くほどの深みと鮮明さ、そして比類ない立体感がスクリーンに焼き付けられています。

広大なアメリカの荒野を舞台にしたロードムービーの様相も呈する本作では、寄りも引きもとにかくもの凄いショットが連続します。まるで映像の魔法とも言えるそのショットの数々は、観客を物語の世界に深く引き込みます。かつての『パリ、テキサス』や『テルマ&ルイーズ』といったアメリカンニューシネマ的ロードムービーに見られた、息をのむような壮大な風景のカットなども見逃せません。

この究極の映像体験を最大限に味わうために、可能であればIMAX上映を強く推奨します。IMAX史上初となる、全編で最大1.43:1の拡張アスペクト比で上映される劇場もあり、全身で浴びるような映画体験は「映像の魔法」と呼ぶにふさわしいです。

bitotabi
bitotabi

特に終盤のカーチェイスは見逃せませんよ!今まであんな映像を見たことがありません。

2. アカデミー賞俳優たちが魂を削った「やばすぎる」演技と役作り

主演俳優たちの身体を張った「やばい」演技と役作りも見逃せません。

まず、主人公を追い詰める変態軍人ロックジョーを演じるショーン・ペン。彼は役作りのために徹底的に鍛え上げた肉体を披露し、その異常な執着心と相まって凄まじい威圧感を放っています。

対する主人公のボブを演じるレオナルド・ディカプリオは、冴えない元革命家という設定を体現するため、くたびれたコミカルな側面や、娘を奪われた焦燥感によるジャンキー的な不安定な演技を見せています。追われる側から闘争心を燃やしていく複雑なキャラクターを見事に体現し、キャリアの中でも異彩を放つ役どころとなっています。

そして、ボブのピンチに現れる空手道場の謎のセンセイ役はベニチオ・デル・トロ。そのたたずまいは素敵でありながら、物語に深みとユーモラスさを与えています。また、彼がかつて伝説の革命家チェ・ゲバラを演じた経験があることを知っていると、このセンセイのキャラクターに隠された背景を想像するのも面白いポイントです。

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます。

ポール・トーマス・アンダーソン監督の元に集結した彼らが、アクション映画を超えた、複雑で人間味溢れるキャラクターたちに魂を吹き込んでいます。

『ワン・バトル・アフター・アナザー』は、技術、演技、脚本の全てが最高峰で融合した、まさに「映画」という芸術の力を再認識させてくれる一本です。

bitotabi
bitotabi

この秋、スクリーンでその熱量と衝撃を体感してください!

ダニー
ダニー

今年ベストに入っちゃうかもよ。

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi



コメント

タイトルとURLをコピーしました