『ジュラシック・パーク』は3回泣ける

アクション・パニック映画

「僕とエリーも進化しないといけないのかもな」

映画『ジュラシック・パーク』をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。

スティーブン・スピルバーグ監督の大傑作ですね。

フェイバリットムービーとして挙げる方も多いのではないでしょうか。

あらすじに関しては説明不要でしょう。

ダニー
ダニー

まるで本物みたいな恐竜に、ドキドキハラハラがとまらないよね。

bitotabi
bitotabi

そうだね。でも、ただのモンスター映画として観るだけではもったいないんだよ。

今回の記事では、『ジュラシック・パーク』をより一層楽しむための情報をお届けします!

映画好きも納得できる理由

スピルバーグ監督の作品は、大きく2つに分かれます。

『JAWS』や『インディージョーンズ』のような、エンターテインメント作品と、

『シンドラーのリスト』や『プライベート・ライアン』のようなドラマ性に重きを置いた作品。

『ジュラシック・パーク』は前者にあたります。

もう、公開時から大人から子どもまで夢中にさせるエンタメ作品です。

恐竜が出てくるあたり、子ども向けの作品という印象が強いかもしれません。

しかし、本作は映画好きも納得の理由が2つございます。

1つ目は、初めてCGで生き物を再現したという点です。

それまで、CGが動く生き物に起用される事はありませんでした。

スピルバーグが先んでて公開した『ジュラシック・パーク』のCGは、当時の人々の度肝を抜くほどのクオリティの高さだったのです。

それだけでも、当時の映画マニアを唸らせたわけであります。

 



2つ目は、サスペンスフルなストーリー展開。

現実に、恐竜のテーマパークが出来たとしたら、どのような問題が起こるのか。

安全面は?倫理面は?それを狙う悪党は?

など、実にサスペンスフルに描きます。

恐竜もドカーンと襲ってくるのではなく、じわりじわりと近づいてきます。

この何とも言えない居心地の悪さは、一級のサスペンス作品なのです。

マニアも納得 

スピルバーグ監督は、『ジュラシック・パーク』を作るにあたって、隙のないプロ集団を集めました。

あのCGを編み出した、視覚効果アーティストのデニス・ミューレン。

特殊効果の魔術師フィル・ティペット。

そして、音楽には巨匠ジョン・ウィリアムス。

そして、アドバイザーとして恐竜の専門家も招いていました。

もう本当に余念のない布陣なのです!

専門家の意見のもと、アニマトロニクスとCGを巧みに使い分けることで、どのシーンでも本物のような緊張感があります。

暗闇や雨の中はCGが多く使い、重量感が求められる場面ではロボットや人形を使っているのです。

先述の通り、それまでの映画の撮影ではモンスターや生き物はロボットや人形が使われていたわけですが、フィル・ティペットはあまりにもCGの出来がよかったので、「私は絶滅だな」と嘆いたのだとか。

それがそのまま作中に引用されている点も、ユニークですよね。

 



ドラマにも注目したい!

『ジュラシック・パーク』は、実はスピルバーグ監督のターニングポイントとも言える作品なんです。

主人公のグラント博士(サム・ニール)は、恐竜に夢中の、子どもみたいなおじさんなんです。

自分の研究にとって、ノイズとなる子どもなんて、大っ嫌いだったんですね。

ポケットに忍ばせたヴェロキラプトルの爪で、子どもを脅すような大人げなさを持った人物。

しかし、パークで知り合った子どもたちと交流する内に、次第に心を解いていきます。

終盤では、ヴェロキラプトルの爪も捨て、命をとして子どもたちを護るほどなんです。

それまで、『未知との遭遇』のように、自分の興味関心を優先して、家族を捨てる話ばかりだったスピルバーグ監督。

しかし、ここで「ラプトルの爪を捨てる」=「夢と家庭の両立」ような原作には無いドラマを見せてくれました。

91年に再婚したこともフックしていそうですよね。

私は今回、博士の目線で『ジュラシック・パーク』を鑑賞したことで、

ブラキオサウルスの初登場シーン、

トリケラトプスに身体を寄せるシーン、

そしてラストシーンで3回。泣きました。

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

映画『ジュラシック・パーク』の見どころを解説しました。

ダニー
ダニー

CGやロボットを上手く組み合わせることで、リアリティを出しているんだね!

bitotabi
bitotabi

サスペンスフルな演出や、ドラマチックな展開は、流石スピルバーグです!

 

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました