ドラマ映画

ドラマ映画

『ちひろさん』解説記事【埋める行動・アロマンティック】

割とホンワカした雰囲気の本作で、恐い描写がありましたよね。「埋める」という行動です。詳しく解説します。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

『聖なるイチジクの種』神権政治と若者たち【ネタバレなし】

魂のこもった作品です。なかなかお目にかかることはできない、リアルな悲痛の叫び。イランの神権政治と真っ向から闘ってます。
ドラマ映画

『新宿野戦病院』宙ぶらりん だけど山積み

宮藤官九郎脚本のドラマ『新宿野戦病院』を鑑賞しました。解決されずに停滞している社会問題に切り込む、素晴らしい作品です。
ドラマ映画

書くことの喜びと強さ『ドクトル・ジバゴ』

原作者ボリス・パステルナークの想い。デヴィッド・リーンの情熱。それぞれにフォーカスしていただきたい映画です。
ドラマ映画

『リアル・ペイン 心の旅』アイゼンバーグとポーランド

監督・脚本・主演のジェシー・アイゼンバーグが、どうしてこのテーマで描いたのか。感想と共に詳しく解説します、ネタバレなしです。
ドラマ映画

『おんどりの鳴く前に』観た後解説【立ち上がる勇気】

ルーマニアで大ヒットした映画『おんどりの鳴く前に』を観た後の人に向けた解説記事です。力強いメッセージは日本人にも響くはずです。
ドラマ映画

『おんどりの鳴く前に』観る前解説【タイトルは本気だった】

ルーマニアで大ヒットした映画『おんどりの鳴く前に』のネタバレなし解説です。一見ふざけたタイトルかと思いましたが、この映画、本気です。
コメディ映画

ウェス・アンダーソン 4つの短編作品

Netflixで公開されているウェス・アンダーソンの4つの短編について簡単に解説します。ネタバレなしです。
ドラマ映画

『クイーンズ・ギャンビット』緑のお薬の正体

Netflixドラマ『クイーンズ・ギャンビット』に登場する緑のお薬。あれの正体に迫ります。実は昔の日本の映画にもしっかり登場してるんですよ。
ドラマ映画

『港に灯がともる』伝え方って大切だと思う

阪神淡路大震災から30年。この地震が発生した時に生まれてなかった人にも心の傷は広がっているかもしれない。考えさせられる作品です。
タイトルとURLをコピーしました