Jホラーに新たな風、吹く
2025年8月に鑑賞した作品のふりかえりです。
今月は劇場で3本、Amazon Prime Video他で15本、計18本の作品を鑑賞しました。

劇場鑑賞作品から、振り返っていくよ。

最後に鑑賞作品ランキングを発表しますので、どうぞ最後までお付き合いください。
劇場鑑賞作品
まずは劇場で鑑賞した作品のラインナップと、鑑賞傾向を述べさせていただきます。
ラインナップ
- 近畿地方のある場所について
- ドールハウス
- キムズビデオ
鑑賞傾向・ふりかえり
3本と先月に引き続き物足りない鑑賞本数となってしまいました。
しかも3分の2がホラーという…。

でも久々に、日本の映画館で映画を観ました!
Amazon Prime Video鑑賞作品
続いては、Amazon Prime Video他で鑑賞した作品について紹介します。
ラインナップ
- 鮮血の美学
- 仮面/ペルソナ
- The Lost Boys
- 学校の怪談G
- 怪談新耳袋劇場版
- エコエコアザラク
- W/ダブル(The Stepfather)
- children of the corn
- グリーンバレット
- 怪奇!死人少女
- ノロイ
- ゴーストキラー
- 裏ホラー
- Scream Of Fear 恐怖
- 白石晃士の決して送ってこないで下さい
鑑賞傾向・ふりかえり
先月に引き続き、『ホラー映画で殺されない方法』で紹介されている名作ホラー中心の鑑賞となりました。
あと、ベルイマンの『ペルソナ』も鑑賞しました。この映画はほんとすごい。
まだまだ観てない傑作って、ホラーにも他にもあるもんですね。精進します。
鑑賞作品ランキング
それでは最後に、鑑賞作品のランキングを発表します!
第三位 白石ワールドがみんなに届いた
第三位は『近畿地方のある場所について』です。
実は映画公開前から、原作本は読んでたんです。
でも、これは映像で観て、というか、ストーリーを点と点を結んで線にしてくれたので、めちゃくちゃ分かりやすかったですね。
改めて原作も読んじゃいました。
かつ、白石ワールド全開で、観客もかなり入っていたのが嬉しかった。
第ニ位 映画への愛ゆえに
第二位は『キムズ・ビデオ』です。
まさしく現実は映画より奇なり。
ドキュメンタリー映画とは思えないほど、いろんなことが起こります。
そしてその動力源は、みんなの映画愛だというね。泣けます。
第一位 来た!ジャパホラに新たな大傑作!
第一位は『ドールハウス』です!
6月に公開された作品を、何をいまさら…。
と思われてしまうかもしれませんが、いやー、映画館で観られて良かった!
ロングランの理由が分かりました。これはめちゃくちゃいい作品。
ジェットコースターのような展開。でもメリハリもある。
僕の中のJホラーランキングが変動するほどの衝撃でした。
東南アジアでも公開が予定されているほどなので、海外の反応が気になるところですね!
今日の映学
最後までお読みいただきありがとうございます!

2025年8月に鑑賞した作品をお伝えしました!

劇場鑑賞作だけでなく、トータルの数も少なすぎましたね…。今月はもう少し映画に浸かれますように。
X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi
コメント