「ウェンズデー」シーズン2見どころ徹底解説!ネヴァーモア学園に再び波乱の予感

映画

​Netflixで大ヒットを記録したダークコメディミステリー「ウェンズデー」が、待望のシーズン2を迎えました。

アダムス・ファミリーの長女ウェンズデー・アダムスを主人公に据え、異世界の生徒たちが集うネヴァーモア学園を舞台にした物語は、全世界で熱狂的なファンを獲得。

謎とユーモア、そして成長が織りなすウェンズデーの新たな冒険には、どんなサプライズが待っているのでしょうか。

bitotabi
bitotabi

この記事では、すでに全話配信が完了したファン必見のシーズン2の見どころを徹底的にご紹介します。

ダニー
ダニー

ネタバレはないから、安心して読んでね!

​作品概要・あらすじ

​「ウェンズデー」は、「アダムス・ファミリー」のクールで風変わりな長女ウェンズデー・アダムスが主人公の物語です。彼女が両親の母校である異色の寄宿学校、ネヴァーモア学園に転入するところから始まります。

主要キャストは、ウェンズデー役のジェナ・オルテガが続投。 そのほか、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(モーティシア役)、ルイス・ガスマン(ゴメズ役)といった豪華キャストも続投します。

監督・製作総指揮には、シーズン1で世界観を確立したティム・バートンが続投。 さらに、脚本・ショーランナーもアルフレッド・ガフとマイルズ・ミラーのコンビが引き続き担当しており、前作の成功を支えたクリエイティブチームが再集結しました。

​シーズン1では、学園内で起こる奇怪な連続殺人事件の謎を追うウェンズデーの姿が描かれました。予知能力に目覚めた彼女は、友人と協力し、隠された秘密や危険な陰謀に立ち向かい、最終的には学園と生徒たちを危機から救い出すことに成功します。

​そして迎えるシーズン2。学園を救ったことで、ウェンズデーはネヴァーモア学園の生徒たちから一層注目を集める存在となりますが、彼女自身は相変わらず一匹狼を貫こうとします。新たな謎と、ウェンズデーを取り巻く人間関係、そして彼女自身の能力の進化に焦点が当てられるようです。

本作は、NETFLIX独占配信で、シーズン2はすでに全話配信済みです。

​Season1で学校を救ったウェンズデー大人気

​シーズン1の最終局面で、学園を狙う邪悪な存在を打ち破ったウェンズデーは、ネヴァーモア学園にとってまさに救世主となりました。孤立を好む彼女ですが、この一件によって学園内で彼女の人気と影響力は計り知れないほど高まっています。シーズン2では、この「人気者」という新たな状況にウェンズデーがどう対応したのか、彼女らしいクールで皮肉たっぷりな反応が期待されます。周囲の期待と、ウェンズデー自身の孤独への渇望が引き起こす軋轢も、見どころの一つとなりました。



​弟入学 パグズリーの電気の力に注目

​シーズン2の大きな展開として、ウェンズデーの弟であるパグズリー・アダムスがネヴァーモア学園に入学するという情報があります。そして、今回パグズリーには、アダムス・ファミリーおなじみのフェスターおじさん(アンクル・フェスター)と同じ「電気を発生させる能力(エレクトロキネシス)」が発現することが明らかになっています。

​これまでは姉の影に隠れがちだったパグズリーが、ネヴァーモア学園で自身のユニークな力に目覚め、成長していく姿は、シーズン2の大きな見どころの一つです。この電気の力が、ウェンズデーの追う新たな事件とどのように絡み合ったのか、そしてパグズリーの入学がウェンズデーの生活や調査にどのような影響をもたらしたのか、目が離せません。ウェンズデーとパグズリーの、ドライでシュールな姉弟のやり取りも、物語に新たな彩りを与えています。

bitotabi
bitotabi

結構幼いところがあって可愛いんですよ。

​新校長を演じるのはスティーヴ・ブシェミ

​ネヴァーモア学園の体制にも大きな変化があります。シーズン2からは、名優スティーヴ・ブシェミが新校長役として登場します。

個性的な役柄を演じることが多いブシェミが、ネヴァーモア学園の新しい顔としてどのような校長像を構築したのかは、非常に楽しみなポイントです。彼の独特の存在感と演技が、学園の雰囲気にどんな変化をもたらしたのか、注目が集まりました。

​ここで、スティーヴ・ブシェミについて簡単にご紹介します。彼は「レザボア・ドッグス」のMr.ピンク役や、「ファーゴ」、「ビッグ・リボウスキ」といったカルト的な人気を誇る作品、そして「アルマゲドン」やアニメーション映画「モンスターズ・インク」の声優など、幅広いジャンルで活躍する名優です。

​特に、テレビドラマ「ボードウォーク・エンパイア 欲望の街」での主演は高く評価され、ゴールデングローブ賞の主演男優賞(ドラマシリーズ部門)を受賞しています。さらに映画においても、『ゴーストワールド』での演技でニューヨーク映画批評家協会賞全米映画批評家協会賞といった権威ある賞の助演男優賞を受賞しており、その実力は折り紙付きです。そんな彼が、ネヴァーモア学園の新校長として、ウェンズデーとどのような化学反応を起こすのか期待が高まりました。

ダニー
ダニー

ブシェミが好きな人、あるいは全然知らない人はぜひ彼についてまとめた記事を読んでみてね。



​黒い涙の正体は?!

​そして、シーズン2の最大の謎の一つとしてファンの間で話題となっていたのが、ウェンズデーが流す「黒い涙」の存在です。

クールで無感情なウェンズデーが涙を流すということ自体が、彼女の感情が変化したことを示唆するのか、それとも彼女の予知能力やアダムス家の血筋に関わる新たな物語のエッセンスを加える要素となったのか、物語の中で具体的にどのような意味を持ったのかに注目が集まりました。この「黒い涙」の正体が、シーズン2のミステリーの核となり、物語を大きく動かしていく鍵となりました。

ティム・バートンのモーションキャプチャーにも注目!

season2では、ティム・バートンのお家芸とも言える、モーションキャプチャーアニメが登場します。

これは贅沢ですよ〜。

めちゃくちゃクオリティ高いです。

bitotabi
bitotabi

ホラー映画好きであれば、このカットがあの傑作のオマージュであることもお気づきになるのではないでしょうか。

​今日の映学

​最後までお読みいただきありがとうございます。

​「ウェンズデー」シーズン2は、前作で築き上げた世界観とキャラクターの魅力をさらに深めつつ、新たな謎、新たなキャラクター、そしてスケールアップしたドラマが展開されています。ウェンズデーのクールな探偵活動、パグズリーの覚醒した電気の力、そして名優スティーヴ・ブシェミ演じる新校長の登場など、見どころは尽きません。

​全話配信されている今だからこそ、一気にネヴァーモア学園の波乱に満ちた新学期を体験する絶好の機会です。

ぜひNetflixで「ウェンズデー」シーズン2をご覧ください。

bitotabi
bitotabi

ハリー・ポッター以来の名作学園ファンタジーになりそうな予感!

当ブログは、毎日更新しています。
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかりますので、ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。

X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/bit0tabi
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/bit0tabi/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/bit0tabi/
noteはこちら
https://note.com/bit0tabi



コメント

タイトルとURLをコピーしました