考察

ドラマ映画

「怪物」ネタバレ解説!あなたも僕も誰かの怪物かもしれない。

素晴らしい映画に出会えました。謎解きを楽しみつつ、大切な学びを得ることができます。気になったシーンについて考察します。
ホラー映画

「アンテベラム」を観る前に「グリーンブック」を観た方がいい理由

評価の高いスリラー映画「アンテベラム」を観る前に、「グリーンブック」を観た方がいい。
ドキュメント・ノンフィクション系映画

「ファースト・マン」ここに注目すれば「ラ・ラ・ランド」より面白い!

アカデミー賞を受賞したデイミアン・チャゼル監督×ライアン・ゴズリングのタッグでありながら、今一つ評価されない作品。実はあるポイントに注目すると、とっても面白いんです。
シャイニング

「シャイニング」名シーンその6

終盤に登場する、違和感満載のあのシーン。なぜかここだけゴシック調。
アクション・パニック映画

「BECKY」可愛さと、バイオレンスと考察と

ナチの残党が出るあたり、カルト系、B級臭が強い映画「BECKY」。でも、意外と考察が楽しめる良作です。
ホラー映画

知識人にとって「エクソシスト」は怖い映画じゃない

ホラー映画エクソシストは怖い作品だが、実は監督からのホラー以外のメッセージがたくさん詰まっている。それを紐解くのは非常におもしろい。
アニメ映画

実は深~いジブリの世界

ジブリは子ども向け?ノンノンノン。大人にしかわからない、キャラクターやシーンの秘密や設定について紹介します。
ドラマ映画

「ザ・ホエール」が、アカデミー賞を盛り上げたことは必然だった

かなり強烈な映画です。ブレンダン・フレイザーの演技だけでも観る価値はありますが、キリスト教や白鯨との関わりなどの繊細なポイントに注目するとより味わい深くなる作品です。
映画

「地球星人」あてにならない読書感想文

村田沙耶香さんの小説「地球星人」の感想です。まったくあてにならない読書感想文です。
読書

「飛ぶ夢をしばらく見ない」当てにならない読書感想文

松竹で映画化した山田太一さんの著書「飛ぶ夢をしばらく見ない」の読書感想文です。全く当てになりません。
タイトルとURLをコピーしました