ホラー映画

ホラー映画

『テリファー3』グロさだけじゃなく設定に凝っている意外な理由とは

映画『テリファー 聖夜の悪夢』はグロ描写だけでなく、設定にもかなりこだわりをみせています。その理由と、『テリファー2』で出てきた細かい設定をささっと解説します!
クライム・サスペンス映画

『Chime』に関する私なりの考察

黒沢清監督の『Chime』に関する考察を記事にしました。松岡やその周囲で起こった出来事は一体何だったのか。一緒に考えてみましょう。
ホラー映画

『SMILE 2』ラストで納得 なるほどその為の続編か

前作のヒットに続くことができるのか…?と気にしながら鑑賞しましたが、ラストを観て納得しました。これをやりたかったのかと。やっぱりこの監督は『リング』が好きに違いない。
ホラー映画

『SMILE』笑顔の連鎖が意味する事とは

低予算だと言われがちな本作ですが、そんなでもないんですよ。『ゴジラー1.0』と変わりません。それよりも、日本ホラーの風味を感じ取っていただきたい。
クライム・サスペンス映画

スティーブン・キングの『ミザリー』に隠された恐怖とその克服

スティーブン・キングは、自らが恐怖に感じることを小説にする傾向が強い作家です。本にすることで、それをフィクションだと捉え、克服できると思っているんですね。はたして『ミザリー』では何を克服したかったのか。
ホラー映画

ハロウィンに観たい!ガチ怖ホラー映画3選

ハロウィンに華を添えるガチコワホラー映画を3つ紹介します。コワすぎ注意です。
ホラー映画

『悪魔と夜ふかし』じゃあ今は何が危険?

1970年代。それはテレビの影響力が凄まじかった時代。じゃあ今はどうだ?何に気をつけるべきなのでしょうか。
ホラー映画

『Never Let Go』圧倒的もやもや感にあの名作の気配を感じる

ハル・ベリー主演の映画『Never Let Go』。彼女の演技と、圧倒的なモヤモヤ感を味わっていただけます。
シャイニング

シャイニング名シーンその10 こいつ何言ってんの?

ジャックが酒を飲んじゃうシーンの重要性と、意味不明なあのセリフについて解説します。
ホラー映画

恐すぎてトラウマになる演技ベスト3 女性編

演技力の高さ故に、トラウマになるほどの印象を残してしまった俳優たち。
タイトルとURLをコピーしました